震度6強の地震にも新型コロナにも負けない!!
昨夜11時過ぎ、東北で震度6強の地震が発生し、テレビは各局一斉に特番に切り替わりました。
来月3/11日に東日本大震災から丸10年を迎えるけど、家族を亡くし まだ悲しみも癒えない人がいて、復興途中の地域がある中の昨夜の大地震。
真っ先に頭をよぎったのは津波と原発被害でしたが、幸いにもどちらも起こらず!!
そして、広範囲の大地震にもかかわらず、怪我人は多かったものの1人の死者も出さずに済んだ事は不幸中の幸い!!
ホッと胸をなで下ろしました。
一夜明けて今日の情報番組では、東日本大震災の教訓が生かされたとか、震度の割に揺れが小刻みで建物の被害が比較的少なくて済んだという専門家もいました。
休日の深夜である事に加え、緊急事態宣言下の10都府県のみならず、全国で自粛ムードが広がり、夜の外出が少なかった事も幸いしたのではないでしょうか。
被害に遭われた皆さん、1日も早く普段の生活に戻れますようにお祈りします。
● ● ● ● ● ● ● ●
使い方が悪かったのかオーブントースターがわずか2年でぶっ壊れてしまって、昨日買い替えに久々のお出かけ。
R2と並行する明姫幹線という広い道路沿いには、大型家電量販店が集まってて選び放題ですが、行くのはいつも同じお店です。
大型テレビとかパソコンの前に立つと、すぐ店員さんが寄ってくるけど、オーブントースターぐらいでは見向きもしませんね。

2月とは思えない暖かい穏やかな休日のせいか、行きも帰りも車が多く渋滞が起きていました。
今日はバレンタインデー。駅前のデパートも賑わってました。
もともと地方のわが街は8時を過ぎると真っ暗だけど・・・。
もはや緊急事態宣言の言葉だけが踊ってるような・・・。
兵庫県の今日の感染者数44人、重症用の病床使用率は57・8%。
郊外には、その重症者を重点的に治療する県立医療センターがあります。
ありがとうございます。



駅前では、早咲きの緋寒桜が咲き始めてました。
この記事へのコメント