息子の出張!!
同居の長男が先週、コロナ拡大中、大寒波、強風吹き荒れる中、香川県の坂出に車で日帰り出張。
坂出は瀬戸大橋の付け根の都市です。行きは何とか渡れましたが、渡って間もなく通行止めになってしまい、帰りは遠回りして、神戸淡路鳴門自動車道(淡路島通過)で、夜遅く帰ってきました。
本論はここから・・・。
さらに今週、一昨日、昨日と1泊で新幹線で静岡県に出張しました。
背中のビジネスリュックにはたくさんの書類、ノートパソ、スーツケースにはヘルメットと作業着を詰め込んで・・・。
夫が最寄り駅の車で送迎。行きは始発、帰りは終電間近。いつも変わらぬ出張パターン。
ほとんど“こだま”しか停まらない西明石から乗車、ほとんど“ひかり”しか停まらない静岡下車。
便利なはずの新幹線に2回も乗り換え!!
本来はここから普通列車で数駅戻るところ、普通列車乗るべからずという会社からの通達で、タクシーで現場の工場へ!!
さて、出張となるとビジネスホテルに泊まり、近くの居酒屋で地元の名物をアテにちょっと1杯となるところでしょうが、このご時世“さっさと食べて、食べたらすぐ店を出るように”言い含めていました。幸い息子はたまに付き合いで飲む程度なんですが・・・。
一昨日、仕事が終わってからホテルに戻り、すぐ隣のラーメン店に入ろうとしたら、入口に
「過去2週間以内に他県に滞在していた方 入店お断り」という張り紙が貼ってあったそうな・・・。

仕方なく30分近く近所の飲食店を探して歩いたけど、ぜんぜん開いてなくて、結局コンビニでカップラーメン買って、部屋で済ませたんだって。
「ほんなら昼は?!」
「コンビニでパン買って食べた!!」

昨日は、新幹線乗車前に静岡駅構内で夕食済ませたけど、どこもガラガラだったって!!
緊急事態宣言発令の東隣の神奈川に加え西隣の愛知県も昨日追加され、サンドイッチの静岡県は戦々恐々状態なのかも・・・!!


静岡県はつい2ヶ月前にGo Toトラベルでウェルカム大歓迎!!で旅行してきたばかり。
全国で、Go Toトラベルと連動して似たようなキャンペーンみんなやってた。
国民は緩んでしまっていると言うけど、こんなのに踊らされたら浮かれてしまうよね。
年が明けて感染拡大!!
キャンペーンを推し進めた全国の知事が、今度は国に「うちも緊急事態宣言を!!」って言ってる!!
昨年から専門家&メディアはアクセル&ブレーキって言ってたけど極端過ぎませんか?
都道府県トップのパフォーマンスにしか聞こえないんですけど・・・。
長男は普段同居してるから1日や2日どうって事ないけど、病院の発熱外来拒否&来店拒否が続いたら1人暮らしの人 体壊しそう・・・。
次男は滋賀県で1人暮らし、京都・岐阜のサンドイッチで静岡県と条件同じ!!
ちゃんとご飯食べてるかな・・・。

この記事へのコメント